動画で学ぶ子育て相談支援講座とは?

「子育ての情報がありすぎて、何をすれば良いのかわからない」
「もっと子供に寄り添いたいけれど、どうすればいいのか?」
など、
気になる子供さんがいる親御さんの知りたい情報をコンパクトにまとめています。

sec.01 いじめ問題で躓きやすい
診断タイプP/S/Nおすすめ

sec.02 特性が隠れているかも
診断タイプA/P/S/H/Nおすすめ

sec.03 特性に合った話しかけ方
診断タイプA/Hおすすめ

sec.04 匂い対策してますか?
診断タイプA/Hおすすめ

sec.05 自己肯定感より自立
診断タイプA/P/S/H/Nおすすめ

sec.06 反応にショツク
診断タイプA/P/S/H/Nおすすめ

sec.07 普通じゃない
診断タイプP/S/Nおすすめ

sec.08 アプローチ手法はさまざま
診断タイプA/P/S/H/Nおすすめ

sec.09 併発する(二次障害)
診断タイプA/P/S/H/Nおすすめ

sec.10 なんでマンにならない
診断タイプA/Hおすすめ

続きの基本~実践編は
コチラより
ご購入いただけます

基本編

「もっと子供と向き合いたい」「もっと子育てを楽しみたい」と思っても、
目の前の子供の様子を見ると、ついイライラしてしまう親御さんが多いです。
思うように子育てが出来なくて、ご家庭でイライラしていると、
子供にもイライラが伝わり悪影響を及ぼすことも。大切なのは「いつも笑顔」でいること。
自分らしく生きられるように感情をコントロールして、もっと子育てを楽しみましょう。

詳細はこちら

実践編<応用+実践>

自分自身が元気でないと、子供にも元気に接することができません。
そのため、子供に寄り添う前に、もっと自分自身に寄り添い、自分らしく生きるようにしましょう。

この講座ではセルフカウンセリングを学びます。
カウンセリングを学ぶことで、もっと自分自身を深く知ることができ、
感情のコントロールも上手くできるようになります。

自分の気持ちを尊重しながらも、いつも笑顔で接することが出来るようになります。
元気になれば、もっと子育ても楽しくなりますので、
ぜひ、自分自身に寄り添うセルフカウンセリングを学びましょう。

実践編:「子育て相談支援員」の資格授与

これまで外部環境と内部環境の影響でイライラすることを学びましたが、
この講座では「自分の言いたいことを伝えられないのでイライラする」ことへの対応を学びます。

「自分さえ我慢すれば」「関係性を悪化させたくない」「主張してはいけない」など、
自分を大事にして生きていないとストレスが溜まり、爆発することもあります。
「どう子供に向き合えばよいのか」「この先、どうなるのか」などの不安も、
自分に自信が無いからです。カウンセリングの考え方を学ぶことで、まず自分自身が元気になり、
その元気を分け与えることが出来るようになります。

元気な人と一緒にいると周りの方も元気がもらえます。
自分らしく生きることと子供に元気を与えられるようになれば、きっと子育ても楽しくなります。
子供のことを一番考えているのはご家族の皆さんです。

カウンセリングを学ぶことを通じて自分も子供も家族も幸せになれると嬉しいですね。

詳細はこちら
TOP